疲れている時は、短時間で一気に深い眠りに入るからか、数時間で目が覚めた。
テレビを付けたら、最初は寝ぼけてるのかと思ったが、見た事のある番組がやっていた。
後で確かめたら、宮城は局の都合で放送時間が違うようだ。仙台は独自の番組が多いからねぇ。
さて、夜中はやる事がないのでまた風呂に入り、その間に備え付けのプレッサーでズボンを整える。
その後、しばらくダビスタをして時間を潰すが、仙台にゲームをしに来た訳ではないので散歩に出る。
雑誌と弁当とサラダを買ったが、店員が袋を分けてくれなかったので、
ホテルに帰ったらサラダの汁が雑誌についていた…。
直ぐに文句行ってやろうと思ったが、買う時に別にしてくれって言わなかった私も悪い。
まあ、普通の店員なら雑誌類と食べ物は別にするのだろうが、面倒臭いので苦情の電話するのは止めた。
(深夜早朝は気が効かない兄ちゃん、おっさんが多い)
七時からはホテルの朝飯。普通なら食べないが、これもホテル代の内に入っているので腹に詰め込む。
三時半にはコンビニの飯で七時からは朝飯…。
これは、前の日に歩き回ったからこそ出来る技だろう。
カロリー消費が激しかったからこそ不思議と食えただけ。
勿論、普段はこんな食べ方はしません。念の為。
さて、朝のワイドショー見てからチェックアウト。
開店直後のヨドバシ、十字屋内の1000円ショップを回り
此処でまた「川内屋」のおにぎりを買って食べた。
最近は栄養補助食品ばかり食べてたとは言え凄い食欲。
逆にカロリーメイトばかり食べていると、腹に溜まる物が食べたくなるのだろう。
イービーンズの入口の前の椅子に座りおにぎりを食べた後、再び十字屋に戻りユニクロに入り安いバックを買った。
これによりいる物だけを新しいバックに詰め込み、旅行用は無理矢理・Laox横のコインロッカーに押し込む。
さあ、体が軽くなった所で五橋方面へに向かい、開店直後のエースブックへ。
昔と変わらない髭を生やした店員さんがいて、それだけで懐かしくなってしまった。
その後、原町付近を走ってたら、何やら中年女性がご立腹。
何かと思ったら原町の本屋さんが万引きにあったようで、
警察官が中華料理に停まってる中学生の持ち物をチェック中。
売り物を万引きされたとなればそりゃ怒るわな。
さあ、お次は自転車で一気に長町まで駆け抜ける。
そこで気が付いたが、長町駅の近くにあったスタバがない!
潰れてしまったのか?それとも移転したのだろうか?
昼飯はザ・モール内にあるまんみの炒飯を食べたが、さすがに何回も食べると飽きが来た感じ。次は麺類でも食べてみようかなと思った。
さて、後は店内にある本屋の座り読みしても良い場所で、歴史の本を何冊か読んでいた。
勿論、座り読みする上でのルールをちゃんと守ってだが。
さて、帰りの列車の時間まで残り二時間を切った。シーガル長町店でレトロゲームを物色した後は、
自転車を返し、ヨドバシへ。ヨドバシのマッサージ機に座りしばらく休んだ。
最後はアーケード内を見て回る事にした。
年末の仙台での最後の晩餐はカレーライス。一番町のココ一でハーフサイズのカレーを頼んだ。
今回の帰りの列車では、特にうるさい輩もおらず平和だった。
テレビを付けたら、最初は寝ぼけてるのかと思ったが、見た事のある番組がやっていた。
後で確かめたら、宮城は局の都合で放送時間が違うようだ。仙台は独自の番組が多いからねぇ。
さて、夜中はやる事がないのでまた風呂に入り、その間に備え付けのプレッサーでズボンを整える。
その後、しばらくダビスタをして時間を潰すが、仙台にゲームをしに来た訳ではないので散歩に出る。
雑誌と弁当とサラダを買ったが、店員が袋を分けてくれなかったので、
ホテルに帰ったらサラダの汁が雑誌についていた…。
直ぐに文句行ってやろうと思ったが、買う時に別にしてくれって言わなかった私も悪い。
まあ、普通の店員なら雑誌類と食べ物は別にするのだろうが、面倒臭いので苦情の電話するのは止めた。
(深夜早朝は気が効かない兄ちゃん、おっさんが多い)
七時からはホテルの朝飯。普通なら食べないが、これもホテル代の内に入っているので腹に詰め込む。
三時半にはコンビニの飯で七時からは朝飯…。
これは、前の日に歩き回ったからこそ出来る技だろう。
カロリー消費が激しかったからこそ不思議と食えただけ。
勿論、普段はこんな食べ方はしません。念の為。
さて、朝のワイドショー見てからチェックアウト。
開店直後のヨドバシ、十字屋内の1000円ショップを回り
此処でまた「川内屋」のおにぎりを買って食べた。
最近は栄養補助食品ばかり食べてたとは言え凄い食欲。
逆にカロリーメイトばかり食べていると、腹に溜まる物が食べたくなるのだろう。
イービーンズの入口の前の椅子に座りおにぎりを食べた後、再び十字屋に戻りユニクロに入り安いバックを買った。
これによりいる物だけを新しいバックに詰め込み、旅行用は無理矢理・Laox横のコインロッカーに押し込む。
さあ、体が軽くなった所で五橋方面へに向かい、開店直後のエースブックへ。
昔と変わらない髭を生やした店員さんがいて、それだけで懐かしくなってしまった。
その後、原町付近を走ってたら、何やら中年女性がご立腹。
何かと思ったら原町の本屋さんが万引きにあったようで、
警察官が中華料理に停まってる中学生の持ち物をチェック中。
売り物を万引きされたとなればそりゃ怒るわな。
さあ、お次は自転車で一気に長町まで駆け抜ける。
そこで気が付いたが、長町駅の近くにあったスタバがない!
潰れてしまったのか?それとも移転したのだろうか?
昼飯はザ・モール内にあるまんみの炒飯を食べたが、さすがに何回も食べると飽きが来た感じ。次は麺類でも食べてみようかなと思った。
さて、後は店内にある本屋の座り読みしても良い場所で、歴史の本を何冊か読んでいた。
勿論、座り読みする上でのルールをちゃんと守ってだが。
さて、帰りの列車の時間まで残り二時間を切った。シーガル長町店でレトロゲームを物色した後は、
自転車を返し、ヨドバシへ。ヨドバシのマッサージ機に座りしばらく休んだ。
最後はアーケード内を見て回る事にした。
年末の仙台での最後の晩餐はカレーライス。一番町のココ一でハーフサイズのカレーを頼んだ。
今回の帰りの列車では、特にうるさい輩もおらず平和だった。