2016年05月
DAISOの充電アダプター
勇者のくせにこなまいきだ。G #3
裏ステージはさすがに最初からステージが狭く、クリアするのは無理かなと思いつつも、コツコツやり続ける日々。何ヵ所かで足踏みしたものの、ブロックの配列が良い日は勝手に連鎖し、勇者があっさり死ぬため、運がいい日は苦労せずにステージをクリアしたことも。
そんなことを続ける内にようやく裏ステージをクリアした。まだ勇者図鑑やモンスター図鑑などは埋まっていないが、それはめんどくさいのでやらないかも。
私はあくまで無課金派なので、毎日、少しづつってのが良かったのかもね。歳の所為もあって、一気に進めるのが億劫になり、積みゲーばっかになってきたし。
そんなことを続ける内にようやく裏ステージをクリアした。まだ勇者図鑑やモンスター図鑑などは埋まっていないが、それはめんどくさいのでやらないかも。
私はあくまで無課金派なので、毎日、少しづつってのが良かったのかもね。歳の所為もあって、一気に進めるのが億劫になり、積みゲーばっかになってきたし。
時には勝てないことも大事
※Twitterでのつぶやき+α
私の頃の学校ってのは、とにかく子供の数が多く、ギリギリ厳しくしつけられた世代のため、先生から叩かれる、殴られるなんてことは普通にあった。今は若い奴の顔色を伺い、ご機嫌とるようなやり方をしてるから、生ぬるい若者が育つんだろうね。勿論、家庭によるしつけの差は大きいが。
義務教育における週休二日が始まった今の78〜79年(矢田亜希子さんらの世代)の学年はまだいいとしても、ゆとりのカリキュラムが始まりつつある30前後辺りは既にゆるい感じだね。
今みたいに何月生まれとかで選手分けしない頃の話ね。そうなれば4月、5月生まれが有利。勿論、遺伝があるので、春生まれでもスポーツがダメな子はいたが
私はスポーツテストでは悪くない成績でも、3月生まれだから、体育の時間は悲惨だった。
でも、まあ、なんだ
その勝てなかった日々があるからこそ、今でも運動するのをやめなかった結果、地方の車社会のおっさんにしてはスリムな体型を維持してる。
古い考え方だとは思うが、ある程度の挫折は必要だよ。あんま、甘やかすとろくな大人にならねーぞ。
なんだか、前にも同じようなことを書いた気もするが、今の若者向けに呟いてみた感じ。おっさん世代の主張。
私の頃の学校ってのは、とにかく子供の数が多く、ギリギリ厳しくしつけられた世代のため、先生から叩かれる、殴られるなんてことは普通にあった。今は若い奴の顔色を伺い、ご機嫌とるようなやり方をしてるから、生ぬるい若者が育つんだろうね。勿論、家庭によるしつけの差は大きいが。
義務教育における週休二日が始まった今の78〜79年(矢田亜希子さんらの世代)の学年はまだいいとしても、ゆとりのカリキュラムが始まりつつある30前後辺りは既にゆるい感じだね。
今みたいに何月生まれとかで選手分けしない頃の話ね。そうなれば4月、5月生まれが有利。勿論、遺伝があるので、春生まれでもスポーツがダメな子はいたが
私はスポーツテストでは悪くない成績でも、3月生まれだから、体育の時間は悲惨だった。
でも、まあ、なんだ
その勝てなかった日々があるからこそ、今でも運動するのをやめなかった結果、地方の車社会のおっさんにしてはスリムな体型を維持してる。
古い考え方だとは思うが、ある程度の挫折は必要だよ。あんま、甘やかすとろくな大人にならねーぞ。
なんだか、前にも同じようなことを書いた気もするが、今の若者向けに呟いてみた感じ。おっさん世代の主張。
ニートからコンビニ雇われ店長になった同級生
※Twitterでのつぶやき+α
Facebookやネット検索で知り合いの名前をいれてみたところ、小学校の時、6年間同級生だった♂は、
アラフォーにして、ニート生活を経験した後、コンビニフリーターになってた。会社倒産でワーキングプアっての本当に多いからね。
その後、アルバイト店員から、新店の雇われ店長に昇格していたようで良かったけど、あんまり書くのもあれだよね。色々とばれちゃうから。
こいつ、子供の頃は人気者で明るく、友達も多かったのに、人生分からないもんだな。まあ、彼は4月生まれだから、成長止まるのも早く、中学校で挫折したの大きかったのかね。
だから、皆さん
コンビニのレジ打ちでおっさんを見てもバカにしちゃいけないよw
Facebookやネット検索で知り合いの名前をいれてみたところ、小学校の時、6年間同級生だった♂は、
アラフォーにして、ニート生活を経験した後、コンビニフリーターになってた。会社倒産でワーキングプアっての本当に多いからね。
その後、アルバイト店員から、新店の雇われ店長に昇格していたようで良かったけど、あんまり書くのもあれだよね。色々とばれちゃうから。
こいつ、子供の頃は人気者で明るく、友達も多かったのに、人生分からないもんだな。まあ、彼は4月生まれだから、成長止まるのも早く、中学校で挫折したの大きかったのかね。
だから、皆さん
コンビニのレジ打ちでおっさんを見てもバカにしちゃいけないよw
ようこそ、わが家へ
相葉雅紀主演だし、復帰後の沢尻エリカもいまいちだったので、特に期待しないで見始めた。しかし、素人探偵が活躍する系の話が大好きなわたしにとっては当たりだった。勿論、これには原作の良さもあるだろう。
竹中直人のイラッとする役はさすがだし、若い頃から頭髪の薄い宇野重吉(寺尾聰)の息子は頼りなげな父親役がハマっていた。帰化日本人の南果歩は変わった顔をしているが、老けて来たことも相成って、弱そうな母親役も良かった。
『キャスト』
実はキャバクラ勤務の棒読み山口紗弥加、女の嫉妬が起こしたストーカーのあだっちー、人が良さそうに見えて、盗聴機を仕掛け、窃盗する役の眞島秀和、犯人っぽくミスリードを誘っといて、実はいい役だったジャニーズの子など、1話、1話で展開変わるのが興味深かった。
だが、こんなに次々に狙われるわが家なんてごめんだけどね。
『眞島秀和』
最近、いろんなドラマで見るけど、今の40手前か。今だと、40ぐらいでこの若さなんだよね。東北人のカッコイイ方の顔だなと。村上弘明もそう。
山形県出身を始め、東北の人だと顔のパーツが大きいからね。あき竹城、佐藤B作、渡辺えり、秋田県だと落合博満、福島県だと梅沢富美男や江川卓などなど。
竹中直人のイラッとする役はさすがだし、若い頃から頭髪の薄い宇野重吉(寺尾聰)の息子は頼りなげな父親役がハマっていた。帰化日本人の南果歩は変わった顔をしているが、老けて来たことも相成って、弱そうな母親役も良かった。
『キャスト』
実はキャバクラ勤務の棒読み山口紗弥加、女の嫉妬が起こしたストーカーのあだっちー、人が良さそうに見えて、盗聴機を仕掛け、窃盗する役の眞島秀和、犯人っぽくミスリードを誘っといて、実はいい役だったジャニーズの子など、1話、1話で展開変わるのが興味深かった。
だが、こんなに次々に狙われるわが家なんてごめんだけどね。
『眞島秀和』
最近、いろんなドラマで見るけど、今の40手前か。今だと、40ぐらいでこの若さなんだよね。東北人のカッコイイ方の顔だなと。村上弘明もそう。
山形県出身を始め、東北の人だと顔のパーツが大きいからね。あき竹城、佐藤B作、渡辺えり、秋田県だと落合博満、福島県だと梅沢富美男や江川卓などなど。
今日の昼飯 #16(ペヨング)
ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング

去年の年の瀬に、かつてDSでブームになった脳トレをBOOK・OFFオンラインの中古で買い、コツコツやっていたものの、結局は数秒から数分程度のドリルみたいなことを繰り返しても自分の壁は越えられず、年齢的な物もあって、記録更新は無理かなと諦めてしまった。
その後、試しに1,000程度で売っていた3DSの「鬼トレ」をポチったところ、中年でワーキングメモリーを鍛えるのは難しく、5分間のトレーニングでもきついなと思えた日々だったが、何ヵ月もやっている内に、脳トレに入っていたトレーニングの方は自分の壁を越えた!
勿論、慣れもあるし、問題の傾向をつかめて来たのも大きいだろうけど、多少の記録力改善の効果はあったかなと言う感じだが、いかんせん、もう歳も歳なので、物の度忘れはもうどうにもならないのかなと。
Training #404
体調不良が治らず、食べ物も喉につまらせそうになる日もしばしば。その日による天候の変化も疲れの原因の1つかも。
5月1日(日) 自転車 ?分
近所で買い物した程度。後は怠くて家で休んでいた
5月2日(月) 自転車6分
支店と家の往復のみ。何とか、掃除をしたものの、仕事はだるくて大変だった
5月3〜4日(火、水) 自転車数分程度
体調不良のため、せっかくの休みに何もできず
5月5日(木) 自転車23分
午前中は元気だったため、元気なうちにLAWSONでおにぎりを買い、スーパーで飲み物を買った
5月6日(金) 自転車13分
久々の仕事だが、やはり休みが多いと仕事が溜まって大変だった。昼休みに学校の方のスーパーで弁当を買った
5月7日(土) 自転車 約22分
まだ体調は万全ではなく、数日間ぶりにHomacへ行ったらふらついてしまったw
5月1日(日) 自転車 ?分
近所で買い物した程度。後は怠くて家で休んでいた
5月2日(月) 自転車6分
支店と家の往復のみ。何とか、掃除をしたものの、仕事はだるくて大変だった
5月3〜4日(火、水) 自転車数分程度
体調不良のため、せっかくの休みに何もできず
5月5日(木) 自転車23分
午前中は元気だったため、元気なうちにLAWSONでおにぎりを買い、スーパーで飲み物を買った
5月6日(金) 自転車13分
久々の仕事だが、やはり休みが多いと仕事が溜まって大変だった。昼休みに学校の方のスーパーで弁当を買った
5月7日(土) 自転車 約22分
まだ体調は万全ではなく、数日間ぶりにHomacへ行ったらふらついてしまったw
UEFA EURO 2016 / ウイニングイレブン 2016

2014年版の蒼き侍の挑戦に比べると、かなりリアルだし、操作性も良く、何よりもPS4のため、ロードの不快さがないのがいい。PS3でやるのはマシーンの限界を感じていたので、買って良かった。
相変わらずのコナミエフェクトはあれど、スルーパスを通す楽しさがある。ただキーパーが棒立ちなのはPS3のと同様で、気を抜くと大量得点、失点の試合に。浦和でやっていたら、野球なみのスコアになってしまった日も。
ためしにサブ中心にした上、キーパーが西川じゃなくて、大谷を使ったら大量失点し、ボロ負けした。永田、槇野、加賀のDFラインを簡単にやぶられた私も悪いが。
何かが進化すれば何処かダメになるってやり方はコナミらしい。値段が安くなければ買わなかっただろうし。