2017年10月
ぺテロの葬列
前作の「名もなき毒」は物語の後半が面白かったので、期待していた。しかし「夜光観覧車」みたいに話をぐるぐる回すだけで、何を言いたいのかが伝わって来ない駄作だった。これだと2時間ドラマで充分。
そもそも、小泉孝太郎は目が笑ってないし、キツイ顔すると弟に似てきたのか、悪人探偵みたいに見えるし、ハセキョーは演技力がないため、ミステリアスな女性の役と合っていない。
演技力がある長塚京三が早々に死んでしまったため、見どころがほとんどなく、細田善彦が終盤に暮木(長塚)の影響受けてバスジャックした辺りは面白かったが、とにかく全体的にいまいち。
「名もなき毒」みたいに最初の5回と後半は別の事件を追う形の方が良かったんじゃないかなと。
色々と噂のある清水富美加(千眼美子)はこの作品に出ていたのか。
そもそも、小泉孝太郎は目が笑ってないし、キツイ顔すると弟に似てきたのか、悪人探偵みたいに見えるし、ハセキョーは演技力がないため、ミステリアスな女性の役と合っていない。
演技力がある長塚京三が早々に死んでしまったため、見どころがほとんどなく、細田善彦が終盤に暮木(長塚)の影響受けてバスジャックした辺りは面白かったが、とにかく全体的にいまいち。
「名もなき毒」みたいに最初の5回と後半は別の事件を追う形の方が良かったんじゃないかなと。
色々と噂のある清水富美加(千眼美子)はこの作品に出ていたのか。
Training #439
10月15日(日) 自転車
昼前にデパートで買い物
10月17日(火) 自転車 約21分
朝からレンタル屋へ行き、DVDを返した後にドラッグストアで食べ物を買い、その足で会社へ
10月18日(水) 自転車16分
レンタルDVDをポストに入れるため、郵便局まで行き、そのついでに軽く散歩
10月21日(土) 自転車24分
昼過ぎに国道手前のスーパーに行き、買い物をした後、夕方からまた駅前のスーパーへ行った
昼前にデパートで買い物
10月17日(火) 自転車 約21分
朝からレンタル屋へ行き、DVDを返した後にドラッグストアで食べ物を買い、その足で会社へ
10月18日(水) 自転車16分
レンタルDVDをポストに入れるため、郵便局まで行き、そのついでに軽く散歩
10月21日(土) 自転車24分
昼過ぎに国道手前のスーパーに行き、買い物をした後、夕方からまた駅前のスーパーへ行った
節電タップ4個口
トートバッグ
10年振りのACL決勝へ
浦和 1-1 神戸
今の神戸相手なら勝てるかと甘く見ていたら、またも早々にDFのミスから失点し、呆れた。完全に勝てる試合だったものの、矢島のゴールで同点にした後はシュートが入らず、興梠は自分でやろうとしすぎたのか、チャンスをふいにし、引き分けで終わった。
浦和 1-0 上海上港
早々にラファエル・シルバのヘディングが決まり、逆に下手に先制するとというチャンピオンシップ2戦目を思い出したが、フッキは観客を煽っていたわりに、キックが乱れるなど動揺が見られ、槙野のマークを嫌がってる感じ、外国籍以外はそんなに強くなかった。
むしろ、Jリーグのチームの方が浦和対策をしっかりしてくるため、それで今季は勝てないところがあったし。
次は強そうなチームだし、どうなることやら。
今の神戸相手なら勝てるかと甘く見ていたら、またも早々にDFのミスから失点し、呆れた。完全に勝てる試合だったものの、矢島のゴールで同点にした後はシュートが入らず、興梠は自分でやろうとしすぎたのか、チャンスをふいにし、引き分けで終わった。
浦和 1-0 上海上港
早々にラファエル・シルバのヘディングが決まり、逆に下手に先制するとというチャンピオンシップ2戦目を思い出したが、フッキは観客を煽っていたわりに、キックが乱れるなど動揺が見られ、槙野のマークを嫌がってる感じ、外国籍以外はそんなに強くなかった。
むしろ、Jリーグのチームの方が浦和対策をしっかりしてくるため、それで今季は勝てないところがあったし。
次は強そうなチームだし、どうなることやら。
AQUOS R用のレイ・アウトのシリコンカバー
スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇
ストーリー的には1、2を越えることはないが、当時の私としては戦隊ヒーローみたいで一番好きなシリーズだった。翔(しょう)が本当は唯の姉で、般若が依田先生(萩原流行)ってのは覚えていたが、福永恵規(さとみ)が出ていたことは忘れていたのに、福永が歌う初期のエンディングテーマは覚えていた。
喧嘩早い唯と由真のキャラクターが被っているし、結花のキャラクターは顔の表情がない演じ方であり、今の若者みたいだ。テレビドラマはいつの時代でもそうだが、宮崎から出てきた山猿のような唯の描写は田舎者をバカにしてるんだろうなとw
途中までは面白かったのに、第二部は学校の友達が出なくなり、スケバンじゃなくて、和製ダースベーター的な展開に飽きてしまった。ラストも肝心の台詞部分がエンディングテーマに隠されて聞けなかったし。色々と残念な終わり方だった。
・浅香唯
放送当時、世間では断然、浅香唯派が多かったんだろうし、今見るとやはり浅香唯の方が主役だろうなってのは分かるが、オープニングのシーンだと顔がこわばっていて、撮影慣れしていなかったのかなと感じた。
カットによっては堀北真希に見えなくもない時もあった。
私は大西結花が好きだったが、今の感覚だと中村由真が可愛いなと思った。そんな中村由真は伊集院光とのキスシーンを嫌がったんだと、伊集院がラジオでぼやいてたなw
・実年齢
三姉妹と言っても役の上なので、実際には誕生日の関係で中村由真が一番下だったのか。
大西結花 1968年7月6日
浅香唯 1969年12月4日
中村由真 1970年2月16日
喧嘩早い唯と由真のキャラクターが被っているし、結花のキャラクターは顔の表情がない演じ方であり、今の若者みたいだ。テレビドラマはいつの時代でもそうだが、宮崎から出てきた山猿のような唯の描写は田舎者をバカにしてるんだろうなとw
途中までは面白かったのに、第二部は学校の友達が出なくなり、スケバンじゃなくて、和製ダースベーター的な展開に飽きてしまった。ラストも肝心の台詞部分がエンディングテーマに隠されて聞けなかったし。色々と残念な終わり方だった。
・浅香唯
放送当時、世間では断然、浅香唯派が多かったんだろうし、今見るとやはり浅香唯の方が主役だろうなってのは分かるが、オープニングのシーンだと顔がこわばっていて、撮影慣れしていなかったのかなと感じた。
カットによっては堀北真希に見えなくもない時もあった。
私は大西結花が好きだったが、今の感覚だと中村由真が可愛いなと思った。そんな中村由真は伊集院光とのキスシーンを嫌がったんだと、伊集院がラジオでぼやいてたなw
・実年齢
三姉妹と言っても役の上なので、実際には誕生日の関係で中村由真が一番下だったのか。
大西結花 1968年7月6日
浅香唯 1969年12月4日
中村由真 1970年2月16日
Training #438
8月13日(日) 自転車35分
金曜の疲れもあり、午後から活動。夕方にGEO、KOMERIなどを回った後、ドラッグで飲み物などを買った
8月14日(月) 自転車13分
仕事終わりに軽く散歩をした
運動不足に加え、加齢による筋力の低下から来る腹のたるみを解消するため、腹周りの運動強化し、カロリー高い物は控える日を作り、豆料理に切り替えた。
10月7日(土) 自転車6分程度
仕事は昼過ぎまでのため、寿司を買って北国
10月8日(日) 自転車25分
たまには中村屋のようかんなどが食べたかったため、デパートへ。最後に近くのスーパーのそぼろ弁当を買ったが、しょっぱくてイマイチだった
10月9日(月) 自転車20分
最近はネットレンタルで楽していたので、運動を兼ねてGEOやKOMERIなどへ。ツルハやイオン系の店にも行った
金曜の疲れもあり、午後から活動。夕方にGEO、KOMERIなどを回った後、ドラッグで飲み物などを買った
8月14日(月) 自転車13分
仕事終わりに軽く散歩をした
運動不足に加え、加齢による筋力の低下から来る腹のたるみを解消するため、腹周りの運動強化し、カロリー高い物は控える日を作り、豆料理に切り替えた。
10月7日(土) 自転車6分程度
仕事は昼過ぎまでのため、寿司を買って北国
10月8日(日) 自転車25分
たまには中村屋のようかんなどが食べたかったため、デパートへ。最後に近くのスーパーのそぼろ弁当を買ったが、しょっぱくてイマイチだった
10月9日(月) 自転車20分
最近はネットレンタルで楽していたので、運動を兼ねてGEOやKOMERIなどへ。ツルハやイオン系の店にも行った