浦和 0-1 川崎
ACL制覇はしたものの、Jリーグではモチベーションのない浦和と、優勝のためには勝たなきゃいけない川崎だが、サブメンバー中心の割には勝てそうな試合であり、序盤の武藤のシュートが決まっていれば展開は変わっていたんじゃないかと思う。
いつものミスから小林悠に先制ゴールを許したものの、20得点と追い付かれ、さらに杉本に22点と得点王争いで抜かれた興梠だが、ACL疲れと酒飲み疲れがあるのか、試合には出てこなかった。
終盤の槙野のヘディングと、ラストの川崎のハンドがPKになっていれば勝てそうな試合だったとはいえ、川崎負けると鹿島の優勝が決まるからまあ仕方ないのかなとは思いつつ、繰り返し反則した家長などにイエロー出さないし、川崎の審判に守られている感じは不満点。
まあ、Jリーグ見る機会がほとんどなくなったからいいけどさ。
ACL制覇はしたものの、Jリーグではモチベーションのない浦和と、優勝のためには勝たなきゃいけない川崎だが、サブメンバー中心の割には勝てそうな試合であり、序盤の武藤のシュートが決まっていれば展開は変わっていたんじゃないかと思う。
いつものミスから小林悠に先制ゴールを許したものの、20得点と追い付かれ、さらに杉本に22点と得点王争いで抜かれた興梠だが、ACL疲れと酒飲み疲れがあるのか、試合には出てこなかった。
終盤の槙野のヘディングと、ラストの川崎のハンドがPKになっていれば勝てそうな試合だったとはいえ、川崎負けると鹿島の優勝が決まるからまあ仕方ないのかなとは思いつつ、繰り返し反則した家長などにイエロー出さないし、川崎の審判に守られている感じは不満点。
まあ、Jリーグ見る機会がほとんどなくなったからいいけどさ。