2020年06月30日 アイリスプラザのCW4100-T1 24年前に買ったプラスチックのハンガーラック。プラスチックなので、ついに力がかかるところが壊れた。限界なのもあるし、調子こいて買ったジャンバーやウインドブレーカーをかけすぎたのも原因の1つか。 そこでアイリスプラザのハンガーラックを買おうとしてたら、Amazonのタイムセールがあり、ポチった。 レビューにある通り、説明書が分かりにくいため、組み立てるのに、意外と時間がかかったが、丈夫な作りで満足した。
2020年06月21日 DAISOのエポキシパテ カーテンの留めるところがグラグラしてきたので、埋めるパテを探していた。まずは検索して、DAISOのパテが固くなるとの情報を得てから、試しに買ってよ見ようかと思い、出掛けた。 指を濡らせば簡単に練れるし、早く固まって助かった。 木工は木が欠けたところに使ってみる予定。穴埋めパテは色が合わなかった。しかも、水性なので、ほとんど意味がない。
2020年06月07日 アジャスターフックとレールランナー レールランナーは、いつも行くDAISOに在庫がなくて、工務店で買おうか迷ってたら、在庫が復活していた。一方、アジャスターもDAISOので良いかと思ったが、強度の問題もあるので、338円でKOMERIで買った。
2020年06月07日 リングランナーとポール KOMERIで238円で買ったリングランナー。小窓用なので、汚れてもいいように茶色にした。 カーラーポールMは877円でHomacで買ったが、メッキでガッカリ。数ヶ月もあれば剥がれそう。これなら、DAISOの330円の買えば良かった。