2020年11月29日 HomacのB5コピー用紙 試し刷りをしたり、資料となるものを沢山印刷していたら、前のがなくなっちゃったので、買ってきたものの、プリントした直後だと、紙にインクが残るなー。安物は駄目か。 前のだと、印刷した直後にインクが手につくなんてことはなかったのに。
2020年11月19日 断捨離 町内会の資源ごみの日に文庫を処分し、本の断捨離はこれにて終了。書籍類は、送料と出品料を考えればほとんど利益にならないなら、面倒だし、思いきって、捨てた。本屋の時代は終わったんだなと。 段ボール代、送料、手数料などを考えると、ほとんどボランティアみたいな値段で出品してる人が多いけど、それはある意味尊敬するよ( ´∀` )b
2020年11月05日 ドラクエウォーク #6 山場となるキラーマシン戦を越えたら、あとは、毎日、コツコツと昼休みと帰宅時間を使って、サブクエストをこなし、寝る前にメインストーリーを進める感じで、あっさり終わらせた。 勿論、運の要素も大きい。ラッキーな時はダブルラリホーで即相手を眠らせ、残る一体をじわじわとHP減らしていくと。いつだかは頭に来るくらいやいばくだきが決まらない時があった。あの時は本当にゲームやめようかなと思った(^_^;) ラリホーがかからなかった時、序盤から一気に攻撃された時などはやり直し。面倒ではあるが、この方法が良かった。 11月4日 例によって、寝る前に軽く運動を兼ねて、あくまで近所の立ち止まってもよさそうな場所を選び、寒い中を自転車活動。 4-9のホークブリザードと、ミニデーモン撃破。ラリホーがかからなかった時と、メガンテ食らって、やられた時はあれど、キラーマシンに比べれば簡単に倒せた。 11月5日 正確な時間は、4日から5日の日付変わった辺りにアームライオンたちを撃破した。Wラリホーで眠らせたあとは、ヒイラギどうじから料理。こいつは、はっきり言って弱かった。 2匹目も簡単に倒し、アームライオンはスカラで防御を上げ、直ぐにやいばくだきが2回決まったため、あっさりと倒した。 むしろ、ボスであるアームライオンよりは、最初のデビルアーマーのさみだれぎりに苦戦し、何回もやり直した。 ようやく、ラリホー、ルカニ、バイシオン、やいばくだき、はやぶさぎりで難なく倒す。むしろ、こっちがボスっぽかったw 4章まで終わった感想としては、キラーマシンが最も強かった。あとはそれほど。以後はのんびりと、散歩のお供程度であれば、これからも楽しめそうではある。
2020年11月04日 ドラクエウォーク #5 キラーマシン戦で覚えた戦法をベースにし、少しずつながら、ドラクエ活動は続いている。 11月1日 これまでの応用で、サブイベントのタマネギマンを倒した。これで福引きしたら、いい武器がやっと来た。なので、戦士(主人公)と武闘家の武器を交換し、主人公にははやぶさぎりを使える剣を持たせた。 そのままの勢いで、たてまじんも撃破。今週中には4章を終わらせたいが。 11月2日 夕食前に、4の8をやっていたら、とりあえずリザードマンは倒したが、アイテムがなくて、ヒートギズモにやられた。いつものダブルラリホー戦法だが、今回はあまりかからず。 11月3日 祝日なので、昼過ぎから活動開始。この何日かのバトルにより、いいこころが手に入ったの良かった。気づくの遅かったけど、キラーマシン以降は色々と工夫してバトルしてる。とりあえずは4章が終わったら、休憩したいところ。 夕食前にあらかじめ強くしていた武器に変え、4の8のヒートギズモらを撃破。目標は、後2つ。福引き運がなく、着る服がないので、ローソンの制服は助かった。
2020年11月01日 ドラクエウォーク #4 10月31日〜 4章突入。あらかじめボスの強さを調べて、強そうなら、一旦、近所でサブクエストを消化し、その後に自宅付近を目的地にし、メインへ戻るようにしている。 2話でデットペッカーに苦戦。だが、やいばくだきとラリホーで何とか行けそうだったのに、前のキラーマシンとの激闘でアイテムが足らずに、回復できずに死んだ。もう少しだったのに。 仕事終わりの夕方から、散歩と買い物を兼ねてのドラクエ活動。今回は公民館みたいなところで、サブクエストを消化し、その後、某道路の手前の辺りでローソンの駐車場で、ローソンクエストを終わらせた。 キラーマシンとの戦いで学んだことを生かし、寝る前にデットペッカー撃破。魔法使いと僧侶のダブル・ラリホー、主人公のやいばくだき、武闘家の足払いで撃破。 珍しく、ラリホーがかかりまくって、速攻で終わった。ラリホーが良く効く相手で良かった。今回は驚くくらい、意外とあっさり終わった。 その変わり、しょっちゅう散歩してないともう間に合わないのが困る。健康になるが、疲れが出てきた。 11月01日 4章の4話も同じ方法で、あっさり撃破。キラーマシンで詰まった分、レベルは上がってるからね。