
前にも買った山善のDCモーターのサーキュレーター。これでクーラーの補助になると思いきや、最新の技術の強い風を送れるのに比べれば、風の力が落ちるなと。
6月14日に2,980円の8%の3,218円でで買ったアイリスオーヤマ製の新型の小型サーキュレーター。静音モードがあるため、弱だとかなり静か。強でもYAMAZENのと比べて、音はやや静かな気がする。
小型でも意外とパワーがあるため、これ付けてると寒さを感じるように。真夏はクーラーの補助として重宝しそう。
この後にK'sデンキの広告にこれが税抜きで1,980円と載ってたのでビックリしたが、首振りなしの価格と知って一安心。
『後日談 2018年12月』
買ってから3年目となる2017年には早くもボタンが押し込めなくなり、それでも2018年の夏までは角度を変えたりし、何とか中や強にしていたが、秋頃からボタン押し込めなくなり、
まあ、この値段で4年使ったからいいかと思い、ちょうど店の粗大ごみの日にあたる12月の第2水曜日に捨てた(店をやっていると業者に金を払ってゴミを捨てる)。
春に掃除した時に落としてしまい、いつも使ってるタップが1ヶ所使えなくなったため、KOMERIで買った節電用のスイッチ付きコード。
この後、Homacに行ったらエレコム製の同じ値段で売っており、しかもエレコムのは2メートルだったので損した。いつもは色々と回ってから買うのに、面倒くさがるとダメだね、やっぱ。